ナイスな一品無事運転免許証更新!えんきんのおかげかも。 自動車免許の更新手続きには適性試験があります。 これはつまり視力の検査ですが、両目で0.7以上の視力が出ていないと免許更新が出来ません。 自分はもともと未熟児網膜症で視力が弱く、矯正して0.7は見えていた状態でしたが、... 2018.07.11ナイスな一品日々の生活
ナイスな一品セール中。今なら9000円で自宅がホームシアター!ワールドカップを大画面で鑑賞にも使える めっちゃ悩んでいます。。。単身赴任先ではテレビがない生活を続けていますのでスマホの小さな画面でabemaTVやAmazonプライムビデオなど見ていますが、たまには大画面で映画など見たいもの。Amazonでプロジェクターをいろいろと探して見る... 2018.06.23ナイスな一品単身赴任生活
ナイスな一品レトルトカレーで美味しい野菜カレーを作るの巻 いつも購入しているレストラン仕様のレトルトカレー。具は煮込まれていて影も形も無いです。やはりカレーは野菜ゴロゴロが好き。でもカレーを煮込んで作るのは手間が掛かる。。。そんなわけで手軽に野菜カレーを作ってみました。皮付きのじゃがいも1つを良く... 2018.06.23ナイスな一品日々の生活
ナイスな一品お気に入りのiphoneケースが壊れてしまいました。。。 タイトル通りです。手帳タイプで高級感もありお気に入りだったiphoneケースがテーブルの下に落下した拍子に壊れてしまいました。手帳タイプのケースが壊れるって何?ていう感もあるかと思いますが、以下の写真のようにホールドする部分について壊れた状... 2018.06.23ナイスな一品日々の生活
ナイスな一品単身赴任生活では必需品の冷凍食材が安かった。 単身赴任生活では帰宅の時間に左右されてせっかく土日に購入した食材が仕事が忙しくて料理出来ない、料理やる気持ちも起きないなどとなってしまい、結局はコンビニで買ってきたビール片手につまみなんてことがよくある。ご飯のおかずにもなりまたつまみにもあ... 2018.06.18ナイスな一品単身赴任生活
ナイスな一品今日買ったLED電球は電球が切れなければ余裕で死ぬまで持つと分かるとなんかすごい悲しくなる。。。 浴槽の電球が切れて代わりにLED電球を購入した。今までの54Wの電球からわずか消費電力が7.9Wの電球に変わり随分と省エネになったものだと思いその下に書いてある長寿命40,000時間というのが気になって計算して見た。お風呂に毎日30分入ると... 2018.06.17ナイスな一品日々の生活
ナイスな一品ユニットバスの電球交換 ユニットバスの電球が切れた。昨晩は暗い中お風呂に入ったが気持ちのいいものではない。早速電球のタイプを見ようと蓋をくるくる回して外してみる。なにやら説明が書いてありますね。反対で良く見えませんが、指定の器具以外は取り付けてはいけないと書いてあ... 2018.06.17ナイスな一品日々の生活
ナイスな一品無印良品の手帳 以前はフランクリンプランナーを手帳として使い、長期の目標や年度の目標設定も徐々にきちんと出来なくなってしまい、そのままやらなくなってから数年間。時間管理の仕組みを再度取り入れるために手帳の購入を検討。しかしご存知かと思いますがいかんせん手帳... 2018.06.12ナイスな一品日々の生活
ナイスな一品パターコーヒーをアイスで作ったら大変なことになったぞい 梅雨時になり少しはひんやりとしましたが連日暑かった先週。パターコーヒーもホットを飲んで見たくなりいつもの手順でパターコーヒーを作りましてアイスにしてみましたよ。見事に?バター成分が固まりになってしまい失敗作と相成りました。。。飲んでみると味... 2018.06.12ナイスな一品日々の生活