本日3月4日になりますが武蔵野線車内、つくばエクスプレス線ともにあまり混んでいないです。
詳細については以下に記載いたします。
本日の武蔵野線車内
7:15発の東京行きの電車に吉川駅から南流山駅まで乗車した。
いつもはもう一本後の海浜幕張行きに乗車するのであるが、本日はもう一本前の電車に乗車できた。
最初2号車付近に乗車して6号車付近まで移動したが車両が移動できるほど結構な空きがあった。
東京行きの方が混雑しているがそれでも立っている人がまばらな状況と言うのは在宅勤務に切り替えたり、時差出勤されている方が比較的多くなっている状況と思われる。
つくばエクスプレス線車内はどうか?
さて南流山駅でつくばエクスプレス線乗り換えて秋葉原へ向かう。
7:31の普通電車。
通常はこれより一本後の区間快速に乗るので単純に比較はできないがこの電車も満員な状態ではなく押し合うとかとない状況であった。
在宅勤務、時差出勤が浸透してきている
おそらく在宅勤務、時差出勤を出来る人はする形で企業が対応出来ているのだと思う。
コメント