常備している玉子と牛乳を購入するために本日平日の金曜日閉店の20分前となる18:40分くらいに入店したので状況についてお伝えしようと思います。
駐車場の混み具合は?
ららぽーと新三郷も新型コロナウイルス混線拡大のための緊急事態宣言が解除されたため営業が開始されています。
よって当ブログでおすすめの平面駐車場も満車の表示になっています。
おすすめの駐車場の記事はこちらに記載しましたのでこちらをご確認ください。
満車と書いてあっても必ずしも満車になっていないケースがあるので平面B駐車場に向かいました。
案の定、コストコ新三郷倉庫店に近いあたりの駐車場についても空きが比較的ある状況となっており、コストコ新三郷倉庫店より離れるとさらに空きがありました。(満車の表示はなんなの?という話になりますが)
まあ本当に満車ということもあるとは思いますが、あまり信用は置けないということは認識しておいた方がいいかと思います。

店内の混雑状況は?
まず、入店しようとしたところ明らかに買い物用のカートが少ないです。んーこれは混んでいそう。。。察知しました。
買い物用カートをアルコール消毒してもらい入店します。
平日にしては人がかなり多いです。土日の混雑を避けるため明らかに金曜日夕方にシフトしていますね。
なんと目的だった卵もあと僅か(最後の下段)しかなかったので、多分まもなく売り切れの状況だったかと思います。牛乳も同様でした。。。
会計付近の混雑状況は?
会計に向かうあたりも結構混んでいます。今までの平日終了間際では考えられない感じです。
会計のレジは全てのレジで三名くらいは待っている感じ。
会計が終わって出口へ向かうところを撮りましたが結構混んでいます。

終わりに
平日金曜日は予想以上に混んでいる状況でしたが、土日の混雑のように不都合を感じるようなことはありませんでした。
密を避けるという観点では他の曜日に買い物に行った方が良さそうです。
また閉店間際の場合には卵や牛乳などの定番商品が売り切れになるリスクも考慮が必要です。
なかなか買い物に行く時間帯の検討が難しい状況となっていますがコストコ新三郷倉庫店でのお買い物の際の参考になればと思います。
コメント